「さくらえび」は薄い殻の柔らかな歯ざわりとエビの濃厚な甘味が特徴です。和え物やかき揚げなどに使用することが多いですが、今回は生で使うことで風味を発揮する【香ばし醤油の桜えびむすび】と【桜えびのエビパン】をご紹介いたします。
香ばし醤油の桜えびむすび
~香ばし醤油の桜えびむすび 材料~
さくらえび 20g
ご飯 250g
青のり 大さじ1/2
白炒りごま 大さじ1/2
【a】しょうゆ 大さじ1/2+ごま油 小さじ2〜大さじ1
塩 適量
ごま油 適量
しょうゆ 大さじ1/2
香ばし醤油の桜えびむすび レシピ
①ご飯にさくらえび・青のり・白炒りごまを入れ、【a】を全体に回しかけてよく混ぜあわせます。
②ラップを広げ、塩をふり、おにぎりを作ります。
③フライパンにごま油を入れて中火であたため、おにぎりを焼きます。
④おにぎりの両面に焦げ目が付いたら、仕上げにしょうゆをおにぎりに回しかけます。
⑤お皿に盛付けたら完成です。
桜えびのエビパン
~桜えびのエビパン 材料~
さくらえび 30g
バゲット 15cm
はんぺん 1枚
マヨネーズ 大さじ2
にんにくすりおろし 小さじ1
ナンプラー 小さじ2
スイートチリソース 適量
パクチー 適量
桜えびのエビパン レシピ
①ビニール袋にはんぺん・さくらえび・マヨネーズ・にんにくすりおろし・ナンプラーを加えてはんぺんを潰すようにもみこみます。
②バゲットの中央に深さ4cmの切り込みを入れます。
③①の袋の先を切り、バゲットの切り込みに絞り、アルミホイルで全体を包みます。
④熱したフライパンにのせ全面を転がしながら中火で5〜10分ほど焼きます。
⑤食べやすい大きさにカットしてお好みでパクチーをのせ完成です。
⑥お好みでスイートチリソースをつけてお召し上がりください。
レシピ動画
レシピ動画をyoutubeにアップしています! ぜひ、動画も参考にしてください。
![]() | さくらえび(生食可/台湾産/冷凍)・500g 詳しく見る |
まとめ
いかがでしょうか。どちらのメニューも生のさくらえびの風味を堪能できるメニューとなっております。さくらえびがご飯に合うことはご存じの方も多いと思いますが、パンとも合うことはあまり知られていないのではないでしょうか。居酒屋の〆にもぴったりな春のメニューをぜひお試しください!