豚バラ・ブロックを二つ折りにしてロール状に巻き上げる。豚バラチャーシューを作る際の重要な工程です。
塊肉の形を整える糸巻きやネット巻きは、チャーシューに限らず、ローストや煮込みなど様々な調理で行われます。幅広いメニューで行われる一工程ですが、ご存じの通り手間のかかる作業。仕込みがスタッフの負担となっているというお店もあるのではないでしょうか。
プレコフーズでは、お客様のご要望の食肉・部位を熟練の職人が糸巻き・ネット巻きしてお届けしています。
ここではプレコフーズの糸巻き・ネット巻き加工サービスについて詳しくご紹介します。
そもそも、なぜ糸巻きは必要なのか
糸巻き・ネット巻きの最も大きな効果は、型崩れを防ぐことです。仕上がりの見た目が整うことによって、端の方まで無駄なく使えるようになるようになるので、歩留りが向上します。
また、火通りを均一にするという効果もあります。どこを切っても同じ火通りになるので、一皿ごとのクオリティのバラつきを防ぐことができます。
塊肉を調理する時に欠かすことの出来ない工程と言えるでしょう。
高い水準の衛生設備で熟練の職人が糸巻き
プレコフーズでは、年間を通して11℃の低温クリーンルームで熟練の職人がご要望の食肉、部位を糸巻き・ネット巻きにしています。
以下に、糸巻き・ネット巻きに対応する食肉・部位の一例を紹介します。
〈糸巻き〉
豚:ロース・肩ロース・バラ・もも・うで
牛:バラ
〈ネット巻き〉
鶏:もも・むね
豚:ロース・肩ロース・バラ・もも・うで
※それぞれブランド肉もご指定いただけます
※記載のない食肉・部位はご相談ください
糸巻き・ネット巻きの違い
糸巻きは、使用する糸がネット巻きの糸より太く、切れづらいので焼きの工程が入るメニューに適しています。また、手作業で硬く縛られているので、型崩れも起きづらいのが特徴です。
一方のネット巻きは、糸が細いので焼きの工程が入ると所々切れることがあり、巻きも糸巻きと比べると緩めなので、原料によっては形が崩れることがあります。
ただ、商品価格はネット巻きの方が糸巻きよりも安価(※プレコフーズの販売価格の場合)。
ご検討いただく際は、調理工程やコストを考慮に入れてどちらが適しているか選んでいただくことをオススメします。
実際の加工の様子【動画】
下記では、糸巻き・ネット巻きそれぞれの実際の加工の様子をご覧いただけます。是非、クオリティをご確認ください。
【動画あり】様々なご要望にお応えするプレコフーズの食肉加工一覧
いかがでしょうか。
糸巻き・ネット巻きの商品を仕入れることで、納品後すぐに調理に入ることができます。仕込み時間を短縮できるので、糸巻きの作業負担が大きいとお悩みの方は、是非一度ご検討してみてください。