人としての思いやりや
謙虚な姿勢が成長への
近道だと思います
人としての思いやりや
謙虚な姿勢が成長への
近道だと思います
Profile プロフィール
株式会社プレコフーズ
営業管理部・事業戦略部 部長
2012年新卒入社。東京中央センター・西東京センターのルートセールス
を経験後、キャリアを重ね、2019年に「営業管理部」、2024年には
「事業戦略部」も兼任する、2部署の部長に就任。
※2024年7月現在
Profile プロフィール
株式会社プレコフーズ
営業管理部・事業戦略部 部長
2011年新卒入社。東京中央センター・西東京センターのルートセールス
を経験後、キャリアを重ね、2019年に「営業管理部」、2024年には
「事業戦略部」も兼任する、2部署の部長に就任。
※2024年7月現在
2012年新卒でプレコフーズに入社。ルートセールスから始まり、
現在は『営業管理部』『事業戦略部』2つの部署を兼任する部長である大滝 博正部長。
上司から部下まで信頼が厚く、33歳で部長に就任したプレコグループの若手部長。
そんな大滝部長の新卒から今までの成長秘話をお伺いしました。
ー 営業管理部の仕事内容を教えてください。
大滝 博正さん(以下、大滝):営業管理部は顧客と接する営業部門をサポートし、顧客情報を管理する部署です。 私は部門長という立場なので、部員達のマネジメント業務や、顧客との取引に関わる様々な案件の承認を担っております。
ー 入社のきっかけは?
大滝:学生時代にやきとん屋でアルバイトをしていました。お世話になった店長の影響で、飲食業界の面白さ、熱さを知りました。そこで、多くの飲食店に貢献したいと思い、飲食業界に関わる企業を中心に就職活動を行っていたところ、プレコフーズを見つけました。説明会に参加した際に、まさに私が求めていた企業であると感じ、入社を決めました。
ー 実際に働いてみて、仕事で心がけていたことはありますか?
大滝:最初は学生時代の名残で、先輩方が教えてくれるのを待っていましたが、自分から行動しないと成長できないことに気づきました。先輩の仕事姿を見て、どんな動きをするべきかを学び、分からないことはどんどん聞いて、自分の成長に繋げていきました。
ー 部門長を任された経緯と部員への思いを教えてください。
大滝:入社3年目に営業管理部へ配属となりました。その後4年ほど経ち、当時まだ主任だった私を髙波代表取締役社長が部門長に抜擢してくださり、営業管理部の次長に昇進いたしました。加えて2024年度より、事業戦略部も兼任させていただくことになりました。 今でも試行錯誤していますが、大事にしていることは“組織の長”として最終的な責務を果たすことです。そして、部員一人一人が強みを活かして、高いパフォーマンスを実現してくれるからこそ、業務が成り立っていると感じます。これからもみんながステップアップできるように、部員を率いていきたいです!
ー 今後のキャリアプランを教えてください
大滝:新卒入社から部長になるまでの今までを振り返りますと、与えられた仕事を遂行し成果を出すのはもちろんですが、礼儀に欠いた行動をしないことの積み重ねを大切にしてきました。今後も業務成果と、人への礼節を大切にしながら、新卒入社で初の取締役就任を目指していきます。
ー 採用で求める人物像はありますか?
大滝:一番大事なのは人間性だと思います。実力やスキルも大事ですけど、人としての思いやりや、謙虚な姿勢が大切です。あとは仕事に対して前向きに取り組んでほしいですね。私も全力で新入社員をサポートします!